女性ユニオン名古屋 解散のご報告です
2月25日(日)第18回女性ユニオン名古屋総会におきまして、組合規約第17条8項に基づき、出席組合員の過半数をもって解散が決定いたしました。 女性ユニオンに関わっていただいた方々、とりわけ、長い間、物心共にユニオン活動を […]
Read moreコミュニティユニオン東海ネットワーク交流会開催されました
2月11日(祝)ウインクあいち会議室において、第23回交流会議が開催されました。 当日は13団体32名の参加があり、女性ユニオン名古屋からも委員長、副委員長、書記長の3名が出席しました。 コミュニティ・ユニオン全国ネット […]
Read moreLINE相談をはじめました
2023年1月から”LINE相談”を始めました。 電話をするのは敷居が高い・・と思っているのでしたら、まずLINEで相談をしてみませんか。 相談は随時可能ですが、回答は火曜日と木曜日の19時~21時にさせていただきます。 […]
Read more映画とトークで考える 女性と労働組合
映画とトークで考える 女性と労働組合 日時:10月23日(日)13:30~16:30 会場:労働会館東ホール 名古屋市熱田区 会費:1200円 第1部 映画上映「ここから-「関西ナマコン事件」と私たち-」 第2部 関西 […]
Read more高山だより コロナ禍での高山祭
高山祭 今年4月、3年ぶりに高山祭が開催されました。コロナ禍の中1昨年は神事のみ。昨年も大幅に縮小しての開催でした。祭りの目玉である屋台はそれぞれの屋台蔵と呼ばれる蔵での公開でした。今年は期待の高まる中、残念ながら天候に […]
Read more「外国人女性労働者の実情を知る」オンライン講演会開催のご案内
「外国人女性労働者の実情を知る」 ~支援現場からみた外国人女性たち~ 日時:2月27日(日)13時30分~15時30分 講師:杉戸ひろ子氏(そうみー移民女性自立の会 主宰 参加費:無料 申し込み先:info@wu-na […]
Read more「モロッコ、彼女たちの朝」―こころ震えるシスターフッド映画の傑作― 高野史枝
シスターフッドの原点は 2020年秋、河出書房新社発行の季刊文芸誌「文藝」(編集長は1978年生まれの坂上陽子さん)が、「覚醒するシスターフッド」という特集を組んだところ注文殺到、雑誌にはめずらしく重版したという。映画雑 […]
Read more第33回コミュニティユニオン全国交流集会 静岡に参加しました
コミュニティユニオン全国交流会静岡が12月4日~5日 静岡県立大学草薙キャンパスで開催されました。 緊急事態前言が解除となったこともあり、全国から320人を超える仲間が会場参加。 20名を超えるZOOM参加もありました。 […]
Read moreコミュニティユニオン東海の交流会が開催されました
7月24日(土)午後、岐阜市の岐阜勤労会館でコミュニティユニオン東海ネットの交流会が開催されました。コロナ禍でもあり、会場への参加の他にZOOMで参加もありました。 交流会最初は名古屋共同法律事務所中谷雄二弁護士の講演会 […]
Read more映評「タイトル、拒絶」 女性たちよ、生き延びよう!
コロナ禍で女性の自殺者急増 「仕事を失った女性74万人(男性32万人)」という数字があり、さらに「女性自殺者は今年増え続け、前年10月比83%増加(男性21%)」という事実が追いうちをかける。 ああヤダびっくり、女性にモ […]
Read more