女性ユニオン名古屋

女性ユニオン名古屋は女性の労働110番。働く女性のための女性によるユニオン

  • メール相談・お問い合わせ
  • 会員募集
  • ホーム
  • 女性ユニオン名古屋の紹介
  • 労働相談と組合加入について
  • 組合規約
  • 講師派遣
  • アクセス

第3回「セクシャル・ハラスメントから自分を守るために」3月3日(日)

5月 9, 2019 by 女性ユニオン名古屋 0 Comments

講師は名古屋市南部法律事務所 弁護士 岡村晴美さんです。

セクシャル・ハラスメントの法律的な定義と判断基準と均等法における2種類のセクハラ類型についての話と、それ以外に「グレーゾーン」も被害者に大きなダーメージを与えるそうです。「グレーゾーン」とは

ア プチセクハラ   *加害者は「冗談」と過小評価するが、被害者にとっては大きい苦痛となる

イ 疑似恋愛型セクハラ   *加害者は「嫌がっていなかった」と言い訳するが、心理的に反抗できない

ウ 性別役割分担意識に基づく言動  (例)「男のくせに」「女のくせに」「女性には無理な仕事」「男が家庭にかまけるな」 女性のお茶くみ、セクハラの抗議に対し「女性はヒステリー、感情的」と言う

裁判上問題となる誤解されやすい理解されにくい被害者の行動

(1)重篤な性被害なのに加害者へ迎合的な言動をとる

(2)長期間にわたる性被害の継続

(3)相談せずに抱え込む

セクシャル・ハラスメントによる生じる深刻な被害は第2回でも話がありましたが、心身ともに本人に大きなダメージを与え続けます。

裁判で争っても勝訴率低く、医師の意見書等コストは高く、勝訴しても賠償金は低額にとどまります。一番大切なことは被害が起こらない職場環境と起こった場合もまずは相談をして、被害が深刻化する前にハラスメントをなくすことです。

「あなたは悪くない」自治体やユニオンの窓口、弁護士に相談することが大切です。

Categories ブログ

About 女性ユニオン名古屋

See all the posts by 女性ユニオン名古屋 at this link.

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

相談について

<メール相談>
お問い合わせページから受付

<電話相談>
火・木・土 17:00~20:00
TEL:090-9918- 2110

<面談相談>
完全予約制です。お問い合わせページまたは、お電話でご予約願います(初回無料 約1時間)

相談所住所

〒453-0801
名古屋市中村区太閤1丁目19番54号
名駅たんばビル

カテゴリー

  • ブログ (6)
  • 情報 (6)

最近の投稿

  • 学習会「パワハラ防止法をユニオン活動にどう活かすか」報告です
  • ユニオン学習会「パワハラ防止法をユニオン活動にどう活かすか」開催です
  • アリ地獄天国 上映はじまります
  • メール相談・お問い合わせ
  • 会員募集
  • ホーム
  • 女性ユニオン名古屋の紹介
  • 労働相談と組合加入について
  • 組合規約
  • 講師派遣
  • アクセス

最近の投稿

  • 学習会「パワハラ防止法をユニオン活動にどう活かすか」報告です
  • ユニオン学習会「パワハラ防止法をユニオン活動にどう活かすか」開催です
  • アリ地獄天国 上映はじまります

カテゴリー

  • ブログ (6)
  • 情報 (6)

相談について

<メール相談>
お問い合わせページから受付

<電話相談>
火・木・土 17:00~20:00
TEL:090-9918- 2110

<面談相談>
完全予約制です。お問い合わせページまたは、お電話でご予約願います(初回無料 約1時間)

相談所住所

〒453-0801
名古屋市中村区太閤1丁目19番54号
名駅たんばビル

Copyright © 2021 ~ 女性ユニオン名古屋
Proudly powered by WordPress